初めての方へ 24時間受付 メール相談
TEL LINE

ヘルニア | 柏市・松戸市・南柏駅 南柏駅前しいづか整骨院

お問い合わせはこちら

ヘルニア

腰に起こる疾患である椎間板ヘルニアは、まっすぐに立てなくなるだけでなく運動能力の低下などを引き起こします。
椎間板ヘルニアは怪我で発症することが多く、スポーツ障害としても起こることがあります。
ここでは、椎間板ヘルニアの原因や症状などについて表記していきます。

スポーツ障害としての椎間板ヘルニア

身体を支えるためには必要不可欠な骨である背骨は、構造上の必要性から円柱を組み合わせたアーチ状の構造を持っています。この円柱状の骨である椎骨の間にある椎間板が外側に飛び出す病気を椎間板ヘルニアといいます。
椎間板ヘルニアも、スポーツ障害の一つとして発生することがあります。

原因

椎間板ヘルニアの患部となる脊椎は背骨を形成している部品の一部であり、めったなことではヘルニアを発症しないようになっています。
しかし、老化などで骨や筋肉が弱くなると椎骨と椎骨の間にある組織が上半身の重さで潰されて、中にある椎間板が背中側にはみ出してしまい椎間板ヘルニアを起こすのです。
スポーツ障害としての椎間板ヘルニアは、テニスやゴルフなどの強い腰の捻りを頻繁に行うスポーツで起こりやすくなっています。

症状

椎間板ヘルニアを発症すると、腰や足に強い痺れを感じるようになります。
これは、飛び出した椎間板によって背中を通る神経が圧迫されることで起こります。
この神経の圧迫が椎間板ヘルニアの症状の大きな原因になっていて、場合によっては運動能力の低下や直立や歩行困難などの症状が現れるようになります。
また、症状が重度になると排泄障害などを引き起こす恐れがあります。

影響

椎間板ヘルニアは症状が軽い場合、腰痛と混同しがちな性質を持っています。
そのため、ある程度まで症状が進行しないと発症に気がつかないこともあります。
椎間板ヘルニアは腰の動きを制限すると同時に下半身全体の機能を低下させてしまう症状を併せ持っています。
症状が進行すると1分も立っていることが出来なくなるため、全てのスポーツに支障をきたすことが少なくありません。
場合によっては座っていることも歩くことも充分に出来なくなるので、迅速かつ適切な治療を必要とするスポーツ障害と言えます。

予防

腰の捻りが大きな発症原因となっています。
そのため、腰の動きに関係している腹筋と背筋(体幹)を鍛えることは椎間板ヘルニアの予防に効果があります。
腹筋を鍛える際は、正面だけでなく側面の腹筋も鍛えるように心がけることが重要です。

治療

椎間板ヘルニアは、自然治癒する場合が多く保存療法で治療するケースが大半を占めています。
しいづか整骨院では、腰椎の牽引・電気治療・超音波治療・手技などを行い自然治癒力を高め出来るだけ早く症状が改善するように治療方針を考えていきます。
治療が必要な際は出来るだけ安静を保ち手術をせず痛みが引くように心がけたほうがよいと思います。
しかし、症状が重い場合はブロック注射などを行い経過をみますがそれでも症状が改善されない場合は外科手術などで治療する必要があるため一概には言えないと言うのが現状です。
また、MRIなどの画像診断は連携院の聖光ヶ丘病院にご紹介いたします。